「美容外科手術で未来を創る」をテーマに「第17回 日本美容医療学会 研究会」を開催いたしました。今回も多くの美容外科医や形成外科医、再生医療の専門家などが集まり、美容医療分野の最新技術や研究成果が発表されました。
【主な講演・発表内容】
▼一般演題
・「男のヒアルロン酸注入合併症に対する考察」
藤田 律先生(公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院 神経・感覚運動器研究部 客員研究員)
・「美容医療における再生医療」
木内 玲子氏(リジェネクリニック)
・「二重埋没法における術式による長期的安定性の比較解析-1,000例を対象とした4年間の後ろ向きコホート研究」
奥村 公貴先生(TCB東京中央美容外科 梅田大阪駅前院 部長)
・その他7演題
▼ランチョンセミナー
・「CO2マイクロサブシジョン注入機<トライフィルプロ>によるニキビ跡治療及び、肌育治療」
川﨑 加織先生(医療法人ミント会 理事長/皮フ科かわさきかおりクリニック 院長)
https://hifuka-kkc.com/doctor/
▼Live surgery
JAPSAの一番の目玉であるLive surgeryでは、多くの症例実績を誇る美容外科医と形成外科医を招聘いたしました。
ライブ手術を見ながら、参加者たちが細部の手技まで確認し疑問点を質問できるように、⼿術室と本学会会場のモニター・⾳声をつなげて実施しました。乳頭再建術や鼻先延長術、ヒアルロン酸注入の手術をリアルタイムで供覧しながら、寺西代表理事らが手術のポイントと注意すべき点を詳しく説明しました。